
今日よりもっと暮らしよく ― 優しく暮らす我が家の整え方 ―
第1回 「気軽に出かけられる玄関まわりに」
歳を重ねると、「ちょっとそこまで」が意外とひと仕事に感じることがあります
靴の脱ぎ履きが大変だったり、段差がこわかったり…
すると、だんだん外出がおっくうになってしまいがちです
そんな時、玄関まわりを少し整えるだけで、お出かけまでのハードルがグッと下がります
-
手すりの設置 → 立ったりしゃがんだりがラクに 荷物を持っていても安心です
-
段差の解消 → ほんの数cmでも、つまずく原因に フラットな床でスムーズな出入りを
-
ちょっと腰かけられるベンチ → 靴の脱ぎ履きに便利 お出かけ前の一呼吸にも
-
収納の見直し → 靴、杖、買い物袋などが出しやすく片づけやすいと、準備がぐっと楽に
-
センサー式の照明 → 暗くなっても自動でパッと点灯 安心して出入りできます
実際にリフォームされたお客様からは
「出かけるのが面倒じゃなくなった」
「行動範囲が広がった気がする」
といった嬉しいお声もたくさん聞かれます
外に出ることは、体を動かす機会や人とのつながりにもなる大切な時間
“外出しやすい玄関”は暮らしを元気にする鍵のひとつです
次回は「毎日使う場所こそ、もっと安心に」トイレと浴室まわりについてご紹介します